おうちで簡単バジルパーティー

おうちご飯

大のバジル好きとして知られている アキラさん。

そんなアキラさんの超簡単バジルメニューをご紹介したいと思います。

定番カプレーゼ

バジルを使うお料理として定番中の定番といえば…

アキラさんも私も大好きな

トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼです。

こちらの写真は、

クリスマスにアキラさんが作ってくれたものです。

作り方は超簡単

  1. トマトとモッツァレラチーズをスライスして
  2. 重ねて盛って
  3. オリーブオイルとハーブミックスと塩を適当にかけて
  4. バジルを散りばめるだけ

なんとそれだけです。

アキラさんはナイスすぎますね。

クリスマスなどは特別に100均で切り抜きを買ってきて、クマやらハートやら切り抜いて写真のように可愛く作ってみましたが、そのままでも十分美味しいし、ディナーのおしゃれな一品になりますね♡

ちなみにモッツァレアチーズは、定番森永のモッツァレアチーズを買っていますが、そのCMのアニメーションと曲などで有名な井上涼さん。びじゅチューンという番組で知って好きになりました!とにかくアニメーションと歌詞と感性がすごい。世界の美術などを面白く学べますし、オススメなので是非見てみてください♡

↓大好きなお局のモナリザさん♡

[びじゅチューン!] お局のモナ・リザさん | NHK
NHKサイトで全作公開中!どーがレージ>>発想の源になった作品は、レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」(ルーブル美術館)。笑っていてもどこか怖い。黒ずくめに眉毛なし...

簡単バジルパスタ

お次は、超簡単混ぜるだけバジルパスタです。

  1. お好みのパスタを茹でて、
  2. バジルソースをかけて、
  3. バジルを散りばめるだけ。

バジルの香りが最高です。

我が家では、普通にスーパーで売っている

キューピーのバジルソースを使用。

混ぜるだけで本格バジルパスタができるのでオススメです。

ちょっと塩分が気になるって方は…

バジルソース少なめにして、オリーブオイルを足して味を調節すると良いです。

他にもネットではたくさんの種類のバジルソースが出回っているので、色々と試してみて比較してみたいものです。

バジ天

お次は、バジルの天ぷら

その名もバジ天です。

バジルと天ぷらが大好物な私たちが命名しました。

揚げたてのバジ天は最高にサクサクしていてハマります。

我が家では、とり天もついでに揚げます。

鶏肉のジューシーさを味わった後に、バジルの良い香りのサクサク感を味わって、また鶏肉を食べて…と、それを繰り返せば最高です。

もう一品のトマトバジル

こちらも超簡単。

残っていたトマトにあまったバジルをのせて、オリーブオイルをお好みでかけるだけ。

カプレーゼを食べたいけれどもチーズが高いって時や、バジルがシワシワになる前に美味しいうちに使い切っちゃいたいって時にもオススメです。バジルの香りで一気にイタリアンな気分になれちゃいます。

簡単ガパオライス

お次は、アキラさんお得意のガパオライスです。

これが超簡単にできるのに超美味しいんです。アキラさん神です。

材料は、鶏ひき肉・玉ねぎ・パプリカ・にんにく・バジル・卵・調味料です。

写真の日は、節約デーでしたのでお肉は少なめ、玉ねぎ大量バージョンです。

上記の材料を炒めたら、

ナンプラー・オイスターソース・一味・醤油をかけます。

バジルと目玉焼きを乗せたら出来上がり。

辛いのが好きな私たちは、一味を大量に入れます。面倒でない時は、鷹の爪を切って入れます。さらに火が吹けます。

ちなみにアキラさんのこだわりポイントは、目玉焼きを揚げ焼きすること。一気に本格的になります。パパッとおしゃれランチもできちゃいます。ご飯も普通のお米からタイ米にするとより本格的になります。ジャスミンライスの香りって素晴らしいです。でもまぁ、節約中の時は我慢です。

以上、アキラさんの超簡単バジルメニューでした。

読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました