亀戸天神社で藤の花を見てきました
藤の花の季節なので、見に行きたいなぁ〜と思っていたらSNSでたまたま見つけた神社がありました。
亀戸天神社です。
スカイツリーのお店をぶらぶらしてから亀戸方面へ歩くこと15分ほど…。
藤の花がわんさか咲いている、とっても素敵な神社でした。

亀戸天神社へのアクセス
東京一の藤の名所と知られている亀戸天神社。
アクセスは…
①総武線亀戸駅から徒歩15分。
②総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅から徒歩15分。
③私たちは、押上駅へ行き、スカイツリーを眺めてソラマチをぶらぶらし、お散歩しながら向かいました。亀戸駅方面へ向かい、15分ほどで着きました。
素晴らしい藤の棚
大変見事な藤の棚でした。

晴れてて良い時にこれて本当に良かったです。

こんなところに、こんなにもたくさんの藤の花を見れるところがあったとは…
驚きでした。

毎年、この時期になると藤まつりが行われているそうです。

屋台や路面店も出ていました。

スカイツリーも見えました。
一緒にパシャリ。

風になびいても美しい。

カメラマンになりきって夢中になって撮りました。
一眼レフで撮影している人もいました。
おまけのカメたち

亀戸という名称なのは亀がたくさんいるからなんですかね?
とにかく亀がたくさんいて可愛かったです。
密集して日向ぼっこしていたり、池の中を元気に泳いでいたりで眺めていて飽きませんでした♡
また来年も見に行きたいですなぁ。
たまたま見つけたこの神社を見つけた私たちはとってもラッキーでした♡
おしまい